“ソフトウェアライター かいしん”のコンピュータレビュー(?)
「Linuxルータ センチュリー・システムズ『XR-300/TX2』」
「〜 追記 〜 スループットは25Mbps超」を掲載(2002年 8月17日)
質実剛健さを物語るシンプルな外箱

シンプルなXR-300/TX2の外箱 製品名のシールが貼(は)られただけの白い箱。 このシンプルな外箱が、中に入っている製品の質実剛健さを物語っているように感じる。 封を切り箱を開けると、青いビニール袋に包まれた小さな金属のケースが目に入る。 この重量感を感じさせる、鈍い輝きを放った金属のケースが、「FutureNet XR-300/TX2」の本体だ。 箱の中には、本体のほかに、リリースノート、ACアダプター、RJ-45⇔Dsub9ピン変換アダプタ、短いUTPケーブル、登録カード、保証書、マニュアルが収録されたCD-Rが入っていた。 短いUTPケーブルは、RJ-45⇔Dsub9ピン変換アダプタに接続して使用するためのものらしい。 ACアダプタは、プラグが直付(じかづ)けされたものだが、非常にコンパクトなので、隣のコンセントを塞(ふさ)いでしまうようなことはない。
コンパクトなACアダプタ

小さなサイズに秘められたパワー

コンパクトなXR-300/TX2本体 「XR-300/TX2」は、幅81mm、奥行き118mm、高さ32mmとサイズは小さい(比較のため、上にマウスを乗せて撮影したのが右の画像)が、IBMのPowerPC 405GP(200MHz)が搭載された高性能なルータだ。 PowerPC版では最新のLinux、バージョン2.4.10が使用され、あらゆる使い方を想定した、豊富な機能が搭載されている(詳細はセンチュリー・システムズのウェブサイトで)。 本体には通気孔はなく、全面を覆う厚めの金属で放熱を行っているようだ。 そのため、使用中は本体が熱くなるので、風通しの良い場所に設置したほうが良いだろう。 本体の正面には装置の状態を表示する7セグメントLED、背面にはACアダプタを接続するための電源コネクタ、3個のRJ-45端子と、初期化用ボタンがあるだけの、シンプルな構成だ。 7セグメントLEDは、起動中にはその段階を数字で表示し、動作中は3つある縦のセグメントが点滅を繰り返し、左右に流れているかのように見える。 3個並んだRJ-45端子のうち、ひとつはRJ-45⇔Dsub9ピン変換アダプタを経由して、モデム等と接続するためのRS-232Cポートだ。 残りのふたつは、LAN側用、WAN側用の100Base-TXに対応したEtherNetポートだ。

動作中のLED表示
「XR-300/TX2」動作中のLED表示

(320x240、8秒、64KB、WMV形式)

抜群の安定性、スループットは20Mbps前後

「XR-300/TX2」の設定は、他のコンピュータからWebブラウザを使って行う。 まったくの初心者には難しいかも知れないが、LANを構築した経験があるような人には、設定画面が機能ごとに分類されているので分かりやすいだろう。 とくに大きな不満はないが、パケットフィルタリングの設定でプロトコルが複数指定でき、PPPoEの接続・切断がトップページから行えるようになれば、さらに良いと思う。

公表されている最大スループットは50.7Mbpsだが、私の環境では、20Mbps前後だ。 PPPoENATIPマスカレード、ステートフル・パケット・インスペクション、(静的)パケットフィルタリングと、負荷の重い処理を複数させているので、妥当な値だろう。 満足できるスループットではないが、現状では「XR-300/TX2」がボトルネックになるような場面は少なく、実用上差し支えないレベルだ。

うわさ通り、安定性は抜群だ。 「XR-300/TX2」の存在を忘れてしまうぐらいに安定していて、ルータらしく脇役(わきやく)に徹している。


“質実剛健さ”を求めるなら最良の選択

「XR-300/TX2」は、抜群の安定性とステートフル・パケット・インスペクションを搭載したセキュリティの高さを持たせたうえで、実用上差し支えのない20Mbps前後のスループットを得ている。 また、あらゆる使い方に対応できるよう、豊富な機能が用意されている。 価格(直販で44,800円)は決して安くないが、それに見合うだけの価値があり、ルータに“質実剛健さ”を求めるならば、現時点では最良の選択だろう。


〜 追記(2002年 8月17日) 〜 スループットは25Mbps超

2002年6月17日時点で20Mbps前後だったスループットが、2002年8月17日に行った測定で25Mbpsを少し超える値を記録した。 (スループットは、いずれも私の環境におけるもの)


〜 関連リンク 〜

センチュリー・システムズ





Copyright(C) 2002-2016 Kaishin(T.Maeda),All Right Reserved.